instagram

会社パンフレット
Work

ウヌマの仕事

Consultant

建設コンサルタントって?

社会基盤をつくる
公共事業を
技術的にサポート

建設コンサルタントは、主に国や自治体から委託を受けて、道路、河川、橋梁などの社会基盤をつくる公共事業に携わり、実際の工事(施工)を除いた企画から維持管理などの業務を中心に、技術的なサポートを行います。

業務に関わる専門知識・能力のほか、問題解決の力、自らの発案や成果を発注者(国や自治体)に説明して理解を得るためのプレゼンテーション能力も求められます。

”建設コンサルタントの流れ”
Job

職種紹介

Technology
Technology

技術系

調査・計画・測量・設計・用地補償

部署分類
事業部
こんなところがやりがい!
地域、時代など変化し続ける環境に対応し、完成させた物が地球に残り、社会に貢献できるところ
こんな人が向いている!
様々な視点で物事を見ることができる人、自分の考えを相手に伝える手段を多く持っている人、当事者意識のある人、新しいことに挑戦できる人
Management
Management

管理系

人事管理、労務管理、施設・備品管理、営業資料の作成、日々の発注情報の収集

部署分類
経営管理室
こんなところがやりがい!
組織を支えることができる、多岐にわたる業務を担当することができる
こんな人が向いている!
コミュニケーション力がありチームワークや協調性を大切にできる人、積極的・主体的な行動ができる人、何事にも前向きにチャレンジできる人、当事者意識のある人
Environment

会社の環境

会社の環境

資格取得支援制度

[フォローアップ体制]
外部セミナーへの参加、社内勉強会
[資格合格時の報奨金]
上限500,000円(技術士、補償業務管理士、地質調査技士、林業技士、RCCM他)
[資格手当]
あり(技術士、補償業務管理士、地質調査技士、林業技士、一級建築士)

ベストな技術提案のためには、組織・個人のスキルの充実は欠かせません。「確かなスキル」の習得が「社員のやりがい」の向上につながると確信しております。

資格取得支援制度

福利厚生

各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄制度、
定期健康診断、慶弔見舞金、インフルエンザ予防接種補助、奨学金返還支援制度(受給要件あり)

休日休暇(当社カレンダーによる)

年122日 / 月平均勤務日数20日
・完全週休二日制(土・日曜)、祝日
・年末年始6日、特別休暇(慶弔休暇など)あり

研修制度

研修制度 新入社員研修(職場内、職場外)、各種技術研修、セミナー、階層別(課長、係長昇進時等)の外部研修

ウヌマ地域総研では、OJT(職場内訓練)とOff-JT(職場外訓練)の両方を活用し、効果的かつ効率的な人材育成に取り組んでいます!

Careerpath

キャリアパス

キャリアパス